富士宮やきそば学会
  • お知らせ
    • トピックス
  • 富士宮やきそばとは
    • 富士宮やきそばの歴史
    • 富士宮やきそば製麺業者
  • 富士宮やきそば店一覧
  • 登録商標
  • 組織概要
    • 会長プロフィール
    • 代表挨拶
  • 書籍情報
  • お問い合わせ
ホーム
トピックス
【 辛麻(カラマー)族の兄弟 】富士宮やきそば学会直営店限定辛口メニュー

【 辛麻(カラマー)族の兄弟 】富士宮やきそば学会直営店限定辛口メニュー

トピックス
2013.02.17

karamazoku_banner.jpg

詳しくはコチラ!


トピックス
富士宮やきそば学会
富士宮やきそば学会

関連記事

トピックス

【 外食アワード2010 】富士宮やきそば学会会長が表彰されました

外食産業記者会(加盟28社)は、創立25周年の記念事業として表彰制度『外食アワード』を設立し、以来、毎年「当該年度に活躍した方々」を表彰してきました。「外食産業の発展とその食文化醸成に寄与する」目的のもと、全登録会員(外食担当記者)から候補...
トピックス

【 富士山の日イベント 】2月23日は富士山の日!

2月23日(日)は富士山の日です。富士山が世界文化遺産に登録されてから初の「富士山の日」を迎える今年は、富士宮やきそば学会アンテナショップがある「お宮横丁」で餅つきが行われます。また、そのお宮横丁がある宮町商店街全体ではスタンプラリーによる...
トピックス

【 富士宮やきそばWAON 】85万円を富士宮市に寄付

イオンリテール(株)では、地域貢献型の電子マネーとして「富士宮やきそばWAON」を発行しています。このWAONは利用金額の0.1%が富士宮市に寄付されるしくみになっていて、富士宮市では食によるまちづくり「フードバレー推進」に役立てています。...
トピックス

【 お宮横丁 周辺駐車場の変更について 】

富士山せせらぎ広場(無料駐車場)は、富士山世界遺産センター(仮称)建設のため、2016年3月31日をもって廃止されました。お宮横丁にある富士宮やきそば学会アンテナショップへお越しの際は、富士山本宮浅間大社の駐車場(有料)または、新設の富士宮...
トピックス

【 中部のいいもの博覧会 in とよかわ 】2013年5月4日(土)~5日(日) 開催

「まちおこしフォーラム 中部のいいもの博覧会inとよかわ」が豊川稲荷で開催されます。今年11月に「第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!B‐1グランプリin豊川」が開催される愛知県豊川市で、ひとあし先に中部エリアの団体が集結し、同イベントの...
トピックス

【 B-1グランプリ食堂 】JR秋葉原駅の高架下にオープン

2015年7月10日(金)、東京都内のJR秋葉原駅から歩いて3分の高架下に「B-1グランプリ食堂」が開業しました。「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」を主催している「一般社団法人愛Bリーグ本部」が監修し、JR東日本の子会社「...
【 富士宮やきそばアカデミー 】2012年11月30日(金)~12月2日(日)
【 B-1グランプリ エキシビション in タイ 】バンコクで出展しました

サイト内検索

お知らせ等

100年フードスタンプラリー開催中!

組織連絡先

富士宮やきそば学会
所在地:静岡県富士宮市泉町458
連絡先:090-7678-9933(代表携帯)

▶ プライバシーポリシー

組織連絡先

富士宮やきそば学会
所在地:静岡県富士宮市泉町458
連絡先:090-7678-9933(代表携帯)
▶ プライバシーポリシー

富士宮やきそば学会
© 2008 富士宮やきそば学会.
    • お知らせ
      • トピックス
    • 富士宮やきそばとは
      • 富士宮やきそばの歴史
      • 富士宮やきそば製麺業者
    • 富士宮やきそば店一覧
    • 登録商標
    • 組織概要
      • 会長プロフィール
      • 代表挨拶
    • 書籍情報
    • お問い合わせ
  • 富士宮やきそば学会