富士宮やきそば学会
  • お知らせ
    • トピックス
  • 富士宮やきそばとは
    • 富士宮やきそばの歴史
    • 富士宮やきそば製麺業者
  • 富士宮やきそば店一覧
  • 登録商標
  • 組織概要
    • 会長プロフィール
    • 代表挨拶
  • 書籍情報
  • お問い合わせ
ホーム
トピックス
【 辛麻(カラマー)族の兄弟 】富士宮やきそば学会直営店限定辛口メニュー

【 辛麻(カラマー)族の兄弟 】富士宮やきそば学会直営店限定辛口メニュー

トピックス
2013.02.17

karamazoku_banner.jpg

詳しくはコチラ!


トピックス
富士宮やきそば学会

関連記事

トピックス

ヤ・キ・ソ・バ・イ・ブ・ル YAKISOBIBLE

YAKISOBIBLE   ヤ・キ・ソ・バ・イ・ブ・ル富士宮やきそば学会 渡辺英彦会長 著書面白くて役に立つまちづくり聖書「富士宮やきそば仕掛け人が説くオヤジギャグとイベント戦略予想を超えたパワーがまちを動かす」
おしらせ

チーム「Mt.FUJI YAKISOBA」がニューヨークJAPAN Fesコナモンコンテストでチャンピオンに!

2023年9月16日17日までニューヨークにて開催されたジャパンフェス・コナモンコンテストにおいて、「富士宮やきそば(世界プロジェクト名: Mt.Fuji Yakisoba)」が初参加!圧倒的得票差でチャンピオンを獲得しました!こちらからや...
トピックス

【 富士宮やきそばアカデミー 】2015年11月27日(金)~29日(日)

<第14回富士宮やきそばアカデミー>を2015年11月27日(金)~29日(日)の日程で行いました。このアカデミーは単に「富士宮やきそば」の焼き方だけでなく、富士宮市自体を知り、それを全国に広めてもらうことで富士宮市を訪れる人を増やし、また...
トピックス

【 CSV観光ビジネス 】日本観光研究学会から表彰されました

渡邉英彦富士宮やきそば学会会長らが共著し、2014年に学芸出版社から出版された『CSV観光ビジネス 地域とともに価値をつくる』が、日本観光研究学会の2015年度 第9回『学会賞 観光著作賞(一般)』に選出されました。日本観光研究学会(JIT...
トピックス

【 第2回 富士宮バル 】2012年9月22日(土) 開催

今年4月28日に開催され好評だった「富士宮バル」が、9月22日(土)再び開催されることになりました。第1回富士宮バルには400名を超える方にお越しいただき、夜の富士宮の街がおおいに賑わいました。第2回は開始時間が午後3時からに早まり、富士宮...
おしらせ

「富士宮やきそばに合うハーブティー」誕生!

富士山麓で栽培した有機ハーブ、無農薬ハーブにこだわったハーブティーのお店“Herb Roll”様より富士宮やきそばに合うハーブティーが誕生しました。ペアリングの内容は、レモングラスの爽快感とオレンジピールの爽やかなほんのり甘みに、ジンジャー...
【 富士宮やきそばアカデミー 】2012年11月30日(金)~12月2日(日)
【 B-1グランプリ エキシビション in タイ 】バンコクで出展しました

サイト内検索

お知らせ等

組織連絡先

富士宮やきそば学会
所在地:静岡県富士宮市泉町458
連絡先:090-7678-9933(代表携帯)

▶ プライバシーポリシー

組織連絡先

富士宮やきそば学会
所在地:静岡県富士宮市泉町458
連絡先:090-7678-9933(代表携帯)
▶ プライバシーポリシー

富士宮やきそば学会
© 2008 富士宮やきそば学会.
    • お知らせ
      • トピックス
    • 富士宮やきそばとは
      • 富士宮やきそばの歴史
      • 富士宮やきそば製麺業者
    • 富士宮やきそば店一覧
    • 登録商標
    • 組織概要
      • 会長プロフィール
      • 代表挨拶
    • 書籍情報
    • お問い合わせ
  • 富士宮やきそば学会