トピックス

トピックス

【 イベント案内 】エコパと鳥取、富士宮では市制施行70周年記念イベントも開催

2012年5月~6月、富士宮やきそば学会は各地のイベントに出展します。 今年市制施行70周年を迎える富士宮市では、記念イベントも行われますのでぜひお越しください。 < 2012 B級グルメスタジアム in エコパ > 2012年5月19日(...
トピックス

【 富士宮バル 】2012年4月28日(土) 開催!

2012年4月28日(土) <富士宮バル>が開催されます。 「バル」とは「Bar(バー)」のスペイン語読みで、日本では「はしご酒イベント」という意味で浸透されはじめています。 「このイベントは、食によるまちづくりを研究し様々な活動を展開する...
トピックス

【 海外進出 第3弾 】シアトルで出展しました 

富士宮やきそば学会は、2012年4月14日(土)~15日(日)に米国シアトル市で開催された第37回シアトル桜祭・日本文化祭に出展しました。                                                  ...
トピックス

【 こっちも鱒 (マス) ターズ?】2012年4月7日(土)

米国オーガスタでマスターズが開催されていた2012年4月7日(土)、「こっちも鱒(マス)ターズ選手権2012」が富士宮ゴルフクラブで行われました。 富士宮では富士山からの豊富な湧き水を利用した「にじます」の養殖がさかんで、生産量は日本一を誇...
トピックス

【 富士宮やきそばアカデミー 】2011年11月25日(金)~27日(日)

<第10回富士宮やきそばアカデミー>を2011年11月25日(金)~27日(日)の日程で行いました。 このアカデミーは単に「富士宮やきそば」の焼き方だけでなく、富士宮市自体を知り、それを全国に広めてもらうことで富士宮市を訪れる人を増やし、ま...
トピックス

【 B級ご当地グルメで500億円の町おこし 】富士宮やきそば学会会長の新刊本、好評販売中!!

2007年出版の『ヤ・キ・ソ・バ・イ・ブ・ル』(静岡新聞社)から4年。富士宮やきそば学会発足から10年の集大成ともいうべき会長の著作第二弾が朝日新聞出版から出版されました。 学会設立の背景からネーミングを駆使して500億円もの経済効果を生み...
トピックス

【 B-1グランプリ地区大会 】2011年9月に行田・青森・豊川で開催されます

年ごとに規模が大きくなるB級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ。 今年は11月12日(土)~13日(日)兵庫県姫路市で開催されます。その参加資格であるB級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称=愛Bリーグ)に加盟する団体も年々増えて...
トピックス

【 富士宮やきそばが海外初進出! 】香港とニューヨークで出展しました

2011年8月、富士宮やきそば学会は香港とニューヨークのイベントに相次いで出展しました。これは「富士宮やきそば」をきっかけとして、自然豊かな富士宮の食材や観光を国内のみならず海外にまで広め、それにより富士宮市への観光客を増やすことが目的です...
トピックス

【 イベント案内 】2011年5月21日(土)~ 22日(日) エコパと姫路で出展します

どちらのイベントも東日本大震災の「復興支援大会」として開催されます。大勢の皆様のご来場とご協力をお願いいたします。 < 2011 B級グルメスタジアム in エコパ > 静岡県内および近隣県から34のご当地グルメの団体がエコパスタジアム(静...
トピックス

【 外食アワード2010 】富士宮やきそば学会会長が表彰されました

外食産業記者会(加盟28社)は、創立25周年の記念事業として表彰制度『外食アワード』を設立し、以来、毎年「当該年度に活躍した方々」を表彰してきました。「外食産業の発展とその食文化醸成に寄与する」目的のもと、全登録会員(外食担当記者)から候補...
タイトルとURLをコピーしました