トピックス

【 富士宮やきそばアカデミー 】2015年11月27日(金)~29日(日)

<第14回富士宮やきそばアカデミー>を2015年11月27日(金)~29日(日)の日程で行いました。 このアカデミーは単に「富士宮やきそば」の焼き方だけでなく、富士宮市自体を知り、それを全国に広めてもらうことで富士宮市を訪れる人を増やし、ま...
トピックス

【 生花(聖火)リレー 】B-1グランプリ in 十和田をPR

「第10回 ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ in 十和田」が、2015年10月3日(土)~4日(日)の日程で開催されます。今大会のキャッチフレーズは「十和田に愛にいこう。想いをつなぐ地球愛 地域をつなぐ人間愛」です。その熱...
トピックス

【 長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ2015 in 富士山麓 】2015年8月22日(土)

2015年8月22日(土)夜9時~23日(日)朝6時まで、富士宮市ふもとっぱらで「長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ2015 in 富士山麓」が行われます。 このライヴのフードエリアに「富士宮やきそば学会」も出展します。アツい長渕剛さんや...
トピックス

【 B-1グランプリ食堂 】JR秋葉原駅の高架下にオープン

2015年7月10日(金)、東京都内のJR秋葉原駅から歩いて3分の高架下に「B-1グランプリ食堂」が開業しました。「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」を主催している「一般社団法人 愛Bリーグ本部」が監修し、JR東日本の子会社...
トピックス

【 富士宮やきそばWAON 】85万円を富士宮市に寄付

イオンリテール(株)では、地域貢献型の電子マネーとして「富士宮やきそばWAON」を発行しています。このWAONは利用金額の0.1%が富士宮市に寄付されるしくみになっていて、富士宮市では食によるまちづくり「フードバレー推進」に役立てています。...
トピックス

【 朔日詣の市 】毎月1日は特典いっぱいのお宮横丁へ!

富士山本宮浅間大社の門前にある「お宮横丁」では、毎月1日に「朔日詣(ついたちもうで)の市」を開催しています。「お宮横丁」の各店舗が1日限定の商品やサービスでおもてなしします。富士宮やきそば学会アンテナショップでは、通常600円の富士宮やきそ...
トピックス

【 富士山の日記念 ~世界遺産のまちづくり推進講演会~ 】

2015年2月23日(月)の「富士山の日」を記念して、世界遺産のまちづくり推進講演会が開催されました。 はじめに、東京大学名誉教授の月尾嘉男氏による「世界遺産と地方創生~富士宮市の行方~」と 題した講演が行われました。月尾氏は東京大学工学部...
トピックス

【 富士山冬でしょキャンペーン 】ヤキソバエクスプレスで富士宮へ!

 夏の登山もいいですが、富士山の美しい姿を見るなら断然冬がお勧めです。富士山が見える率は、冬は日帰りで80%以上、1泊2日ではほぼ100%になります。 富士山世界文化遺産のまち「富士宮」へは、東京から直行バス「ヤキソバエクスプレス」が運航し...
トピックス

【 カンブリア宮殿 】富士宮やきそば学会会長出演時の模様が本に

2015年1月24日、「カンブリア宮殿 村上龍×変革者」と題した本が、日本経済新聞出版社から出版されました。「日経スペシャル カンブリア宮殿」は、毎回旬の経済人を招いて繰り広げられる村上龍氏の経済トークライブで、テレビ東京系列で放送中のドキ...
トピックス

【 ひるぜん焼そば 】お宮横丁で年末・年始に期間限定出展

岡山県真庭市にある蒜山(ひるぜん)高原で昭和30年代から食べられてきた「ひるぜん焼そば」。濃厚な味噌ベースの甘辛ダレが絡んだ太麺と、噛めば噛むほど味が出る親鳥のかしわ肉が特徴です。2011年に開催された「第6回ご当地グルメでまちおこしの祭典...
タイトルとURLをコピーしました